この記事ではAWSハックスについてAWSとは何か?ということから受講するメリットや受講者の声をまとめていきます。
Contents
AWS Hacks(AWSハックス)とは
そもそもAWSとは?というところから解説していきます!
AWSとは
AWSとは『Amazon Web Services (アマゾン ウェブ サービス)』のこと。
アマゾンから提供されているクラウドコンピューティングサービスです。
Amazonはもちろんネットフリックスや銀行、市役所でもAWSは使われています。
AWSを使うことで自社で膨大なデータの管理をしたりハードウェアやソフトウェアを購入する必要がありません。
AWSを使用することで
- 手軽に始められる
- 初期費用を抑えられる
- メンテナンスや機械故障などのトラブルを任せられる
といったメリットがあります。
AWSは世界中で最も利用されているクラウドサービスです。
エンジニア需要も高く、多くの案件でAWSがエンジニア採用の条件として挙げられています。
AWSハックスの内容
LINE@による無制限の質問サポート
第0章 Linux基礎(動画1本)
第1章 AWSとインフラ(動画5本)
第2章 Webアプリケーション(動画5本)
第3章 AWS上での環境構築(動画15本)第4章 良く利用するAWSサービス(動画5本)
第5章 アプリ開発を助けるAWSサービス(動画7本)
第6章 運用・監視で使うAWSサービス(動画4本)
第7章 インフラのコード化(動画3本)
AWSとは何か?という基礎の部分からAWSサービスの内容やインフラについて分かりやすく学べる動画講義です。
AWSハックスの講師紹介

AWSハックスの講師は現役エンジニア・エンジニアリングスクール講師のエナミコウジ(@koujienami)さんです。
- Raise Techというプログラミングスクールの講師であり、役員でもある
- 現役エンジニアとして現場リーダーやプロジェクトマネージャーとして活躍している
- 平均月単価120万以上、最高160万
かなりコミュニケーションスキルが高いです!!
AWSハックスでできようになること
AWSハックスではインフラについても学ぶことができますが、『クラウドサービス』という面にフォーカスした講座になっています。
AWS主要サービスの解説や使い方を学び、AWS上でWebアプリケーションを動作させることができるようになります。
Webアプリケーションは雛形レベルのもの。
プログラミングについては深くは学びません。
AWSハックスの料金
AWSハックスは買い切り69,800円(税込)です。
※今なら早割で59,800円(税込)
さらに当ブログのリンクからの受講で5000円キャッシュバックあり
他社との比較
AWSが学べるプログラミングスクールと比較してみましょう!!
講座名 | 料金 |
RaiseTech | 315,000(税抜き) |
テックキャンプエンジニア転職 | 248,000〜 |
DMM WEB CAMP | 128,000〜 |
AWSハックス |
AWS Hacks(AWSハックス)のメリット

- 月単価100万超えの現役エンジニアに質問し放題
- 需要が高いので転職、就職に強い
- 買い切り価格(講座がアップデートされる可能性大)
月単価100万超えの現役エンジニアに質問し放題
無制限質問サービスはかなり魅力的です!!
月単価100万超えのエンジニアにメンターになってもらうとなるとこの値段ではかなり厳しいです。
需要が高いので転職、就職に強い
IT業界ではAWSがどんどん導入されています。
導入の数にAWSエンジニアが追いついていません。
需要の高さやフリーランスの案件数の割りにAWSエンジニアの人数が少ない為エンジニア側が仕事を選べる状況にあると言われています。
IT業界ではAWSエンジニアを求めています。
買い切り価格(講座アップデートされる可能性大)
AWSハックスはリリースされたばかりなのでこれから受講者の声や質問から講座のアップデートが期待されます。
事実、他のハックシリーズでもリリースが開始されてから追加で動画講座が増えることが多々ありました。
途中で講座がアップデートされても買い切り価格なので安心して受講することができます。
AWS Hacks(AWSハックス)デメリット

- リリースしたばかりで受講者の満足度がわからない
まだリリースしたばかりなので受講者の意見を検索してもほとんど出てきません。
出てきたらこちらのブログでも随時更新していきます!
AWS Hacks(AWSハックス)口コミ、評判

AWS Hacks(AWSハックス)ですが、講師のエナミコウジさん@koujienami のトークが上手すぎる!御人柄もファンになりそうです
第4章の途中まで見終わりましたが、自分の無知さを思い知ってます。もっと勉強して、この内容が当たり前に理解できるように、なっていきたいですね
繰り返し勉強するのみ。
— タイユウスケ (@kurob_yusuke) October 5, 2020
#AWSHacks すごいわかりやすい!!
他のプログラミングスクールではAWSのことあまり詳しく理解できなかったけど、学習カリキュラムが動画だからつまずくことなく学習することができる!@koujienami
@yuki_99_s— エル (@rock_life0) November 4, 2020
AWS Hacks…
やっぱり、気になり、浮気して見てしまった、、、
エナミさんの流暢な語りのおかげで、内容が頭にすっと入ってきます^^
関西弁がちょこちょこ出てくるのも、学習の敷居が下がって私には非常に嬉しいです。@koujienami @yuki_99_s
#AWSHacks— シンヤ@コメント失礼いたします (@kshinya1989) October 5, 2020
AWS Hacks(AWSハックス)まとめ
- 月単価100万以上のエンジニア『エナミコウジ』さんの無制限質問サポートは神
- インフラエンジニアは就職、転職に強く学ぶメリットは大きい
- 他のプラグラミングスクールと格安
まだリリースしたばかりで口コミが少ないことだけが不安な点です。
しかし今までのハックスシリーズの満足度の高さや講師がエナミコウジさんということもあり間違いなくオススメできる講座になっています!
今なら早割 + 当サイトからのキャッシュバックでかなりお得に受講することができます。
- 新しいスキルを身に付けてエンジニアとしての一歩を踏み出したい方
- エンジニアさんでスキルアップしたい方
- クラウドインフラ、クラウドサービスについて学びたい方
AWSハックスの受講をオススメします!!
本サイト限定特典について
最後まで読んで頂きありがとうございました!
本サイトから、お申し込みをしていただいた方のみAmazonギフト券3000円分プレゼントさせて頂きます。
AWSハックスの講座を申し込み後に下記の問合せフォームより【講座名・申込日時・お支払い完了日・お名前・メールアドレス】を送ってください。
twitterのDMでもOKです!!(twitterの場合はアドレス不要です)
こちらでご本人確認が取れましたら、連絡用メールアドレスにAmazonギフト番号をお送りします。
講座名 : AWSハックス
申し込み日時 : 2022年◯月◯日 ◯時◯分
お支払い完了日時 : 2022年◯月◯日 ◯時◯分
連絡用メールアドレス : xxxxx@xxxxxx